• 2021年8月17日
  • 2021年8月17日

比ー2 ~比を簡単にする~

この記事は授業用記事です。保護者の方が「子どもが『わからない!』というので教え方を知りたい」というような方を想定しております。詳しくはこちらをご確認ください。 前回は比とはどんなものかを紹介しました。 今回は比を学ぶ上で絶対に欠かすことができない「比を簡単にする」ということについて紹介します。 早速 […]

  • 2021年8月9日
  • 2021年8月9日

【中学受験】親の関わり方 ~子どものわからない編~

「子どもがわからないと言ってきたらどうするべきか」 中学受験で、お父さんお母さんからよく相談を受けます。 以前、宿題への取り組み方について書いていきました。 今回は、学習内容についてはどうするべきかについて書いていこうと思います。 今回は3ページ構成になっています。 1ページ:親が教えることで、親子 […]

  • 2021年8月9日
  • 2021年8月9日

比-1 ~比ってなんだろう?~

この記事は授業用記事です。保護者の方が「子どもが『わからない!』というので教え方を知りたい」というような方を想定しております。詳しくはこちらをご確認ください。 中学受験では「比」はとても重要です。なぜなら「比を使わない単元はない」といっても過言ではないからです。 文章題(特殊算)、図形、速さ、整数問 […]

  • 2021年8月9日
  • 2022年5月26日

有効数字とは?読み取り方,書き方(表し方)を具体例を用いて解説!

化学や物理など,理科系科目は必ず有効数字が存在します。 高校生からは「有効数字を合わせないと正解にならない」という学校も増えてくるので,頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。 ここでは,有効数字について解説していきます。 有効数字を一言でいうと? 有効数字とは,正確な値を知ることができない場 […]

  • 2021年8月9日
  • 2022年4月14日

【倍数判定法一覧】算数・数学受験に必須な2,3,4,5,6,9,10,11の倍数の見分け方を具体的に解説!

2の倍数…1の位の数が偶数。3の倍数…各位の和が3の倍数。4の倍数…下2桁の数が4の倍数。5の倍数…1の位の数が0か5。6の倍数…2の倍数かつ,3の倍数。7の倍数…1の位から3桁ずつに区切った数を,順に足し引きした数が7の倍数。8の倍数…下3桁が8の倍数。9の倍数…各位の和が9の倍数。10の倍数…1 […]

  • 2021年8月9日
  • 2021年8月14日

シュレーディンガーの猫とは? 最小限の専門用語で分かりやすく解説!

「シュレーディンガーの猫」という実験を聞いたことがあるでしょうか。 知名度が高い実験なので,耳にしたことがある人も多いと思います。 ただ,「どのような実験か説明してほしい」と言われると,なかなか難しいようです。 シュレーディンガーの猫を正しく理解するためには,量子力学という分野の専門知識が不可欠なの […]

  • 2021年8月9日
  • 2021年8月9日

【中学受験】親の関わり方 ~宿題編~

中学受験をされるご家庭にとって、子どもと保護者のかたの関わり方は非常に重要です。 そして、非常に重要だからこそ悩まれている方も多いのではないでしょうか。 今回は、親の関わるべきかについて、宿題に焦点を当てて書いていこうと思います。 今回は3ページ構成になっています。ぜひ最後までお読みください。 1ペ […]

  • 2021年8月9日
  • 2022年3月28日

「または」とは何か?日常の意味と数学的な意味の違いを解説!

集合や確率の問題でよく出てくる「または」という言葉ですが,日常的な使い方と数学的な使い方が異なっている言葉です。 本記事では,そんな「または」について,日常生活での意味と数学的な意味の違いを見ていきましょう。 日常生活の「または」 普段の会話で登場する「または」の意味は,ほとんどの場合「複数の選択肢 […]

  • 2021年8月9日
  • 2021年8月9日

議論の出発点【公理】とは何か?具体例を用いて解説!

突然ですが,1つ問題です。  答えはもちろん「かならず交わる」ですね。 ただし,この答えは【公理】というものが存在することを前提にしています。 もし,【公理】が存在しなかった場合,この問題の答えは「交わるかどうか分からない」となります。 この問題に限らず,公理をが存在しない場合,ほぼ全ての問題は答え […]